ホテル涌仙閣
のんびりと温泉につかり、ゆったりと部屋での食事はいかがですか
真心を込めたお出迎え
すべてのお客様に憩いの刻を
湯けむりごしに下部情緒をしのばせて・・・
ホテル涌仙閣:DATA | |
住所 | 〒409-2942 山梨県南巨摩郡身延町下部712-1 |
電話 | 0556-36-0321 |
FAX | 0556-36-0302 |
URL | http://yu-senkaku.jp/ |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館、観光ホテル、ホテル、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR身延線線・下部温泉駅駅徒歩20分 (車) ○中央高速河口湖I・Cから60分 ○東名高速・清水I・Cから60分 (その他) 電車でお越しの場合到着時刻をあらかじめご連絡下さい。 駅までお迎えにあがります。 |
お役立ち情報 | ☆ホームページより、割引券をプリントアウトすると大人2名様以上のご宿泊が通常宿泊料金より500円引きに! ★ご宿泊されます女性のお客様に、宿のユカタとは別に数十種類の無料貸し出しの色ユカタをご用意しております!! |
ホテル涌仙閣の地図
ホテル涌仙閣の詳細をご紹介!
◇◆四季彩りの宿 ホテル湧仙閣◆◇
下部川の煌きと 緑なす自然の息吹と
心洗われるような 清々しい旅の情緒に
甲斐の心を感じることでしょう
お迎えする私たちも
下部川の自然に負けぬよう
真心込めておもてなし致します
『下部温泉は静かな山間にあり、昔から武田信玄公の隠し湯として親しまれています。
旅館街のほぼ中心に位置し、旅館の側には、下部川が流れ山々から吹き抜ける風は、
自然と一体化させてくれるそんな気にさせてくれます。
清流が育むヤマメや夜空を彩るホタル、サクランボ狩やブドウ狩など
日常の中では味わう事の出来ないものばかりだと思います。
騒音も喧騒もお仕着せのサービスもありません。
素朴で静穏な山あいの静かなひとときの宿を提供できたらと思っております』
~寛ぎの客室のご紹介
草木の香りと下部川の清流の調べに包まれて
時間の過ぎるのも忘れ、心地良い一時を旅の思い出としてお持帰り下さい
通常の和室とツインのベットを和室にご用意したお部屋をご利用頂けます
~食事処【花水木】
個室風の食事処『花水木』でまごころを盛り込んだ創作料理をじっくりとお召し上がりください
~大浴場のご紹介
『惟休の湯』
男女浴槽は温か湯とぬる湯の異なる温度でご利用頂けます
■泉質 単純温泉
■効能 骨折、捻挫、外傷、リウマチ等
旅の疲れを癒やす2階造りの
男女吹き抜けの大浴場(男女別浴)
暖かい木の温もりを感じて頂けます
~涼処『游苑』
下部温泉街の中央を流れる下部川の自然と清流がはこはこぶ涼風を感じて下さい
湯上りには涼処『游苑』にて下部川のマイナスイオンをたっぷりと体に浴びてお寛ぎ下さい
◎インターネット予約フォーム又はFAX予約フォームで御予約を頂きましたお客様に限り
全員の方に下部ミネラルウォーターをプレゼント中!
※食事無しにてご利用の場合上記通常宿泊金額より15%引き
※夕食無しにてご利用の場合上記通常宿泊料金より10%引き
※朝食無しにてご利用の場合上記通常宿泊金額より5%引き
●詳しくはお気軽にお問合せ下さい
●ホームページも是非ご覧下さい
スポンサー広告
ネットショップ広告
旅館ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 玉島荘 福井県丹生郡越前町玉川39−41 電話0778-37-0285
- しらすな会/公共宿舎予約センター 和歌山県西牟婁郡白浜町2525−4 電話0120-531662
- グリーンプラザホテル 長野県諏訪郡原村中央高原保健休養地17217−2821 電話0266-74-2041
- 海のホテルひろせ 福井県三方郡美浜町久々子2−5−2 電話0770-32-0001
- いろは旅館 埼玉県鴻巣市本町7丁目1−5 電話048-542-4126
- みやこ予約受付専用 岐阜県下呂市森2505 電話0120-053181
- ととや 新潟県新潟市中央区出来島2丁目1−58 電話025-285-2133
- おんやど鯉住 長野県諏訪市渋崎1792−344 電話0266-58-7633
- 亀嵩温泉玉峰山荘 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609−1 電話0854-57-0800
- 株式会社はやし 和歌山県和歌山市紀三井寺673 電話073-444-1004
- あらき旅館 広島県府中市上下町上下887−9 電話0847-62-4088
- あずさ 千葉県野田市野田430 電話04-7122-5761
- はしもと屋 富山県氷見市中田733 電話0766-79-1025
- みやけ 島根県鹿足郡津和野町後田ロ150 電話0856-72-0216
- すいほう園 静岡県沼津市本字千本郷林1907−8 電話055-963-1907
今日のお勧め記事 ⇒ 旅館での過ごし方
よく日本の温泉旅館では「温泉旅館へいったら卓球」という人もありますが、旅館での過ごし方をどうされているでしょうか。 日本旅館の中や温泉街で浴衣のまま出歩いている方がたくさんいますが、浴衣のまま自由に出歩いてもまったくかまいません。浴衣を着て温泉街をぶらぶらするのも楽しい旅行の思い出となりますし、最近では浴衣のデザインを選べる旅館もあります。浴衣を着ると「温泉にきたなぁ~」と思われる方も多いのではないでしょうか。また旅館というとお風呂ですが、これも旅館の中に大浴場があったり、
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。