金泉閣
歴史ある山梨県増富ラジウム温泉郷にどうぞお越しくださいませ
当ホテルは山梨県の増富温泉に属し、渓流の宿として長い間皆様にご利用いただいております。古き時代より現在まで、増富ラジウム温泉は多くの人々の体の痛みを癒し、心安らぐ湯治場としての歴史を築いてまいりました。尽きることなく湧き出るラジウムの薬湯につかりどうぞ健康で心安らぐひとときをおすごしくださいませ。
金泉閣:DATA | |
住所 | 〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾6676 |
電話 | 0551-45-0511 |
FAX | 0551-45-0515 |
URL | http://www.kinsenkaku.com/index.php |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館、観光旅館、ホテル、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR中央線・韮崎駅から増富へバスで60分 (その他) 新宿から須玉IC~増富 |
お役立ち情報 | 山深い増富の秘湯―。 尽きることなくわき出でるラジウムの薬湯につかり どうぞ健康で心安らぐひとときをお過ごし下さいませ。 |
金泉閣の地図
金泉閣の詳細をご紹介!
約四五〇年程前の戦国時代、武田信玄公は川中島合戦の際の傷病兵や
甲州金山採掘の鉱夫達の怪我や病気の湯治場としてこの増富の温泉を利用していました。
これが「信玄公の隠し湯」といわれる由縁であります。
後に、東京大学の木村博士が我国の放射温泉の調査を行い、
ラドン及びラジウムの含有量を継続分析した結果、
増富温泉が世界屈指であることがわかりました。
古き時代より現代まで、増富ラジウム温泉は、多くの人々の体の痛みを癒し、
心安らぐ湯治場としての歴史をきづいてまいりました。
【ラジウム温泉の効能】
当温泉は空気清涼、豊富な紫外線と多量なエマチオンガスの発生があり、
天然ラドン温泉として理想的な高原療養地といわれております。
入浴中はソーダ水の風呂に入ったように全身に気泡がつき、浴後は爽快な気分になれます。
◎適応症(効能)
神経痛 リュウマチ 神経炎 痛風 創傷 喘息 慢性皮膚炎
神経麻痺 貧血 心臓病 更年期障害 慢性婦人病 胃腸病
肝臓病 高血圧症 動脈硬化 糖尿病 慢性消化器病 アトピー etc
- 次のページへ:ビジネスホテル和倉
- 前のページへ:ペンション&コテージリゾートイン湯郷
スポンサー広告
ネットショップ広告
旅館ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 玉島荘 福井県丹生郡越前町玉川39−41 電話0778-37-0285
- しらすな会/公共宿舎予約センター 和歌山県西牟婁郡白浜町2525−4 電話0120-531662
- グリーンプラザホテル 長野県諏訪郡原村中央高原保健休養地17217−2821 電話0266-74-2041
- 海のホテルひろせ 福井県三方郡美浜町久々子2−5−2 電話0770-32-0001
- いろは旅館 埼玉県鴻巣市本町7丁目1−5 電話048-542-4126
- みやこ予約受付専用 岐阜県下呂市森2505 電話0120-053181
- ととや 新潟県新潟市中央区出来島2丁目1−58 電話025-285-2133
- おんやど鯉住 長野県諏訪市渋崎1792−344 電話0266-58-7633
- 亀嵩温泉玉峰山荘 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609−1 電話0854-57-0800
- 株式会社はやし 和歌山県和歌山市紀三井寺673 電話073-444-1004
- あらき旅館 広島県府中市上下町上下887−9 電話0847-62-4088
- あずさ 千葉県野田市野田430 電話04-7122-5761
- はしもと屋 富山県氷見市中田733 電話0766-79-1025
- みやけ 島根県鹿足郡津和野町後田ロ150 電話0856-72-0216
- すいほう園 静岡県沼津市本字千本郷林1907−8 電話055-963-1907
今日のお勧め記事 ⇒ 赤穂の旅館
赤穂といえば討ち入りで有名ですが、赤穂にもいい旅館があります。 赤穂は赤穂海浜公園があり、瀬戸内海や天気がよければ小豆島を望むことができます。もちろん天然の温泉もあり海に近い旅館では美しい瀬戸の島々の展望と夕日を見ることができます。赤穂には海水浴場もあり夏には海水浴はもちろんのこと、赤穂城めぐりなどを楽しむことができます。ここには「夕映えの宿」といわれる銀波荘があり、夕焼けが美しい旅館として有名です、もちろん温泉からも夕焼けを眺めることができて露天風呂から海までは本当に近く
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。