喜至楼
独自の鮎やな場あり 山菜・鮎料理をご賞味下さい
明治の建設を一部残し考古学資料千点を陳列。
数多くの浴室が有る純日本式旅館。
四季の囁きが耳もとで感じられる眺望と
和風旅館のやすらぎがここにあります。
喜至楼:DATA | |
住所 | 〒999-6211 山形県最上郡最上町大字大堀988 |
電話 | 0233-42-2011 |
FAX | 0233-42-2016 |
URL | |
営業 | |
駐車場 | 30台 駐車料金 無料 |
業種 | 温泉浴場、温泉旅館、観光旅館、釣宿、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○陸羽東線・瀬見温泉駅徒歩8分 (車) ○東北自動車道:古川ICから70分 ○新庄から15分 (その他) 山形空港から車で1時間 |
お役立ち情報 |
喜至楼の地図
喜至楼の詳細をご紹介!
開湯八百余年、
この地を流れる小国川の清流のように、古から変わらぬ風情は
閑静な歴史を物語り、ゆったりとした時を刻みます。
◆瀬見の四季◆
春:山桜は小国川のせせらぎに映え、山つつじと新緑が美しい山峡を彩る頃
わらび、ぜんまいなどの山の幸がこの地の春の味覚と情緒です。
夏:山峡を渡る涼風は心地良く、当館よりお車で15分の「蛍の里(かみうすぎ集落)」では
ホタルの光がとても綺麗です。
秋:鮎釣り、紅葉狩り、茸狩り、栗拾いと多彩な行楽に、心ゆくまで楽しんでいただく時です。
月見草が咲きほこり、満月を仰ぎながらの川べりの散策もお楽しみください。
冬:降りしきる雪の静けさは心に染み入り、ゆったり、のんびり湯に浴せば、疲れを癒す
最高に贅沢な時間となることでしょう。
◆周辺観光のご案内◆
●湯前神社
●最上川舟下り
●鳴子峡
●新庄祭り
●スキー場
<料金> (税込)
■1泊2食付き 和室 8550円~ (お一人様料金)
■本館湯治棟 5505円~
■日帰り入浴
別館(食事付) 3800円~
本館(食事付) 2000円~
入浴のみ 500円
●政府登録国際観光旅館(登旅第137号)
●日本観光旅館連盟会員
スポンサー広告
ネットショップ広告
旅館ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- なかしま荘 熊本県上天草市松島町合津6466 電話0969-56-0542
- 紀文 福岡県築上郡築上町大字東築城116−1 電話0930-52-0050
- みやま荘 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉598−1 電話0278-64-0545
- みどりの郷みちのく城址温泉 岩手県胆沢郡金ケ崎町永栄上宿26−3 電話0197-44-2131
- みずほ旅館 福島県郡山市菜根5丁目8−15 電話024-922-4960
- 吉野家旅館 静岡県湖西市鷲津1276−6 電話053-576-0021
- かがみゆ 山梨県南巨摩郡身延町下部1130−20 電話0556-36-1312
- ロッヂみやま荘 兵庫県養父市鉢高原 電話079-667-7131
- よねや旅館 神奈川県横浜市緑区中山町85 電話045-932-1180
- 久井旅館 長野県飯田市箕瀬町1丁目2448 電話0265-22-0772
- 塩沢温泉青木荘 福島県二本松市木ノ根坂10 電話0243-24-2244
- うえのや 石川県金沢市湯涌町イ68 電話076-235-1326
- ヴィラ・一の瀬 長野県下高井郡山ノ内町一の瀬7149 電話0269-34-2704
- ロッヂホワイトスター 新潟県南魚沼市上野158 電話025-783-2144
- コマイ旅館 青森県上北郡野辺地町字上小中野39−14 電話0175-64-3181
今日のお勧め記事 ⇒ 十和田湖の旅館
青森の十和田湖の旅館は奥入瀬渓流と八甲田山の玄関口に焼山に作られた温泉郷にあります。ここは十和田湖観光や八甲田山の登山の基地としても中心地になり、スキー場や湯の平高原が広がっています。 その中でも和風情緒が素敵なとわだこ遊月は月明かりの宿とも呼ばれていて十和田湖判休屋から歩いて5分のところにあり、十和田湖遊覧船の利用にもとても便利です。展望大浴場は十和田湖御前々浜を見渡せて十和田湖の温泉街の中でも唯一素晴らしいながめです。露天風呂からも湖畔の木立ごしに十和田湖が見えて旅情豊
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。